2022年12月12日
【中学受験】中学受験心得 体験談より【読み物】
中学受験をお考えの方が悩むこと
その一つは
「いつから学習を始めるか」
だと思います。
答えは「なるべく早く」です。
遅くとも、できれば小5生頃には
受験に向けた取り組みを
始めて欲しいと思います。
よくあるご相談に、
お子様が小6生になってから、
急に受験したいと言いだした
というものがあります。
いくら急と言っても、
ある日いきなり志向や性格が
豹変するものでもありません。
事前に受験に関する情報に触れていれば、
そのときに受験の意思が
形になっていた可能性が高いのです。
ですので、まずは中学校に行ってみてください。
実物に触れることで、始めて「自分のこと」として
自覚されるお子様は多いです。
ただ、話に出すだけでは、お子様の本当の気持ちを
拾い損ねることもあります。
是非、ご家族で「楽しみながら」
中学校にお出かけください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
信学会ゼミナール 長聖ゼミ
〒385―0022 佐久市岩村田3634-6
Tel/Fax 0267―68―5548
受付時間 月曜~金曜 13:30~17:00
土曜 16:30~19:00